大子町の森林セラピー
セラピーメニュー
大子町では森林に恵まれた環境で、森林の癒し効果を存分に感じて頂く体験を様々ご用意しています。それぞれの体験には専門のガイド/トレーナーが森林の効果を最大限まで引き上げるお手伝いをします。


森林セラピーウォーク
奥久慈憩いの森をじっくりと歩く森林セラピーウォークでは、都市部の騒音、昼夜明るい人口の光、仕事のプレッシャーといったストレスから解放され、五感で森林の癒し・リラックス効果を得ていただけます。ただ森の中を歩くだけでなく、町公認の森林セラピートレーナーが皆さまを森へご案内し、植物や水を使った様々な自然療法を提供することで、森の癒し効果を最大限感じていただきます。
料金:1人 10,000円 / 2人 13,000円 / 3~5人 15,000円
- 3~5名までの参加金額は定額となります。
- 6名様以上でのご利用も可能でございます。料金はトレーナー1人あたりのご料金となりますので、6名様以上でのお申し込みの際には複数名のトレーナーを手配いたします(例えば6名でのご参加の場合、3名・3名でのご案内を基本とさせていただきます。)


森林セラピーヨガ
ヨガには、呼吸やポーズを通じて自律神経のバランスを整え、心身の不調を和らげる効果があるとされています。そのヨガを森林セラピーウォークに取り入れた特別な体験を大子町では提供しています。森林セラピートレーナーの資格を有するヨガ講師が、皆様の体調に合わせた最適なヨガをセラピーウォークの間に提供します。ヨガが初めての方や身体の硬い方でもお楽しみいただけます。
料金:1人 12,000円 / 2人 15,000円 / 3~5人 18,000円
- 3~5名までの参加金額は定額となります。
- 6名様以上でのご利用も可能でございます。料金はトレーナー1人あたりのご料金となりますので、6名様以上でのお申し込みの際には複数名のトレーナーを手配いたします(例えば6名でのご参加の場合、3名・3名でのご案内を基本とさせていただきます。)


アロマセラピー
人間の五感の中で、“香り(嗅覚)”は感情・本能に直接働きかける力を持っており、その力を使ってリラックス効果・健康増進作用を生み出すのがアロマセラピーです。大子町由来の精油やハーブを組み合わせたお気に入りの“香り”を通じて、森のリラックス効果を感じて頂けます。オリジナルのポプリ、季節に合わせたリップクリープや虫よけジェルなどのクラフト体験も含まれていて、ご自宅でも大子町の香りを楽しんで頂けます。
料金:1人あたり 5,000円
- アロマセラピーは材料費・お持ち帰り容器代等も全て含まれております。


森林セラピーサウナ
森林空間を感じられる雰囲気の中で、大子産の植物を使ったテントサウナを体験できます。サウナは専門の講師が入り方なども教えてくれるため、サウナ初心者の方でも安心してリラックス効果を感じて頂けます。サウナを暖める木材も全て大子町産で、ロウリュに使われる水には大子町産奥久慈茶の茎茶をアロマとしてブレンドするなど、地元の森林や自然資源を香りでも楽しんで頂けます。
料金:1人あたり 6,000円
- 森林サウナの金額にはタオル、ガウン、サウナ後のシャワーの利用料金も含まれております。


冬の森林セラピーウォーク
大子町の冬は冷えこみますが雪がほとんど降らず、また常緑樹が豊富であるため、冬の森林空間も楽しんで頂けます。暖かい服装で臨めば、冬ならではの静けさ、さわやかな空気、霜や氷に身を包まれた植物や景色、など普段は体験することが少ない冬の森を楽しんで頂けます。冬ならではの森でのリラックス方法を森林セラピートレーナーが提案するほか、森の中且つ冬だからこそ味わえる大子町の料理を自然の中で味わっていただけます。
料金:1人 15,000円 / 2人 19,000円 / 3~5人 22,000円
- 3~5名までの参加金額は定額となります。
- 6名様以上でのご利用も可能でございます。料金はトレーナー1人あたりのご料金となりますので、6名様以上でのお申し込みの際には複数名のトレーナーを手配いたします(例えば6名でのご参加の場合、3名・3名でのご案内を基本とさせていただきます。)
- 昼食をはさんだ約4時間の体験となります。プログラムの中では昼食のご提供も含めた体験となりますが、不要な方は事前にお申し付けください(昼食費は、お一人様500円を材料費として別途いただきます)。

セラピー弁当
大子町は夏と冬、また一日の中でも気温の寒暖差が大きく農産物が美味しく育つ環境です。大子米、奥久慈リンゴ、奥久慈茶、といった農産品は豊富に揃い、また奥久慈しゃも、久慈川の鮎、お豆腐やゆば等の大豆製品に代表される豊富な特産品が自慢です。大子町の森林セラピーでは、そんな地元食材・特産品を活かし、且つ健康にも配慮した特製のセラピー弁当を楽しめます。
その他

木工クラフト
木工クラフトの説明が入ります。木工クラフトの説明が入ります。木工クラフトの説明が入ります。木工クラフトの説明が入ります。
料金:1グループあたり 6,000円
- 1つのクラフトを2~3名のグループで作成いただきます。木材価格の上昇を受けて料金を変更させて頂きました(5,000円→6,000円;2021年11月1日)。
奥久慈憩いの森
大子町の森林セラピーは、豊かな緑に包まれた「茨城県奥久慈憩いの森」で体験することができます。約49ヘクタールの広大な森の中は約2万本のスギやヒノキといった多様な植物で構成されており、バードウォッチングも楽しめます。憩いの森は、大子町の中心部から車で20分ほど移動したところにあり、都会の喧騒から離れてゆったりとすることができます。
奥久慈憩いの森では、2本のコースを基本として森林セラピーウォークを楽しむことができます。当日は皆さまの体調や森の状況、季節に合わせたコースを森林セラピートレーナーがご提案いたします。広大な敷地である憩いの森は様々なコース取りが可能であるため、何度来て頂いてもお楽しみいただけます。